歯の表側からワイヤーやブラケットを装着する一般的な唇側矯正歯科装置や、歯の裏側につける舌側(リンガルブラケット)矯正歯科装置、ワイヤーを使わないマウスピース型カスタムメイド矯正装置など、色々な矯正装置があります。患者さんの症状に合わせて適切な矯正装置をご提案いたします。
金属ブラケット
歯の表側に接着する装置で、金属製のブラケット。
矯正治療と聞いて多くの人が想像するのが、この金属製のブラケットではないでしょうか。
メリット
- 他の装置に比べて丈夫。
- ブラケットを小さくすることができる。
- 工作精度に優れるため歯のコントロールが容易。
- セルフライーションブラケットに加工することも容易。
審美ブラケット
色の目立たないブラケットを審美ブラケットといいます。
金属ブラケットより目立ちませんが、表側装置なので装置自体は見えます。
メリット
- 白い色のため金属ブラケットより目立たない。
- セルフライゲーションブラケットにもできる。
デメリット
- 強度や加工性の問題から金属ブラケットに比べて大きい。
- 金属ブラケットに比べるとコントロールがしづらい。
- ワイヤーも白くするとすべりが悪い場合がある。
セルフライゲーションブラケット
(ローフリクション)
従来の装置より、ワイヤーとブラケットの摩擦力を軽減させた設計の装置です。
痛みが軽減したり、効率的に治療が可能なため、治療期間も短くなります。
当院では審美ブラケットも唇側ブラケットはセルフライゲーションブラケットを使用しております。
メリット
- ワイヤーとブラケットの摩擦が少ないため痛みを感じにくい。
- ワイヤーの着脱が簡単なためチェアタイム(毎回の診療時間)も短くてすみます。
デメリット
- 従来のブラケットに比べて装置のサイズが大きくなる。
舌側矯正歯科治療/
リンガルブラケット矯正歯科装置
歯の裏側に装置をつけることにより、表側からはほとんどみえない矯正装置です。
メリット
- むし歯になりにくい。
- 表からはほとんど見えない。
デメリット
- 装置装着直後は舌に異和感がありしゃべりづらい。
- 頬側のブラケットに比べ高度な治療技術を必要とする。
- セルフライゲーション唇側矯正装置よりは治療期間がかかる。
ハーフリンガル矯正歯科装置
唇側矯正歯科装置と舌側矯正歯科装置を併用した矯正治療です。
上顎の歯は裏側に、下顎の歯は表側に装置をつけて治療します。
メリット
- 人から見えやすい上顎は、歯の裏側に装置をつけるので目立ちにくい。
- 話すときに舌が当たる下顎は表側の装置なので発音の邪魔になりづらい。
デメリット
- 舌側矯正歯科装置よりは目立つ
- セルフライゲーション表側矯正装置よりは治療期間がかかる。
マウスピース型
カスタムメイド矯正装置
ワイヤーやブラケットを使わず、透明で薄いマウスピース型の矯正装置を用いて歯を動かします。
装置は自分で取り外すことができます。
メリット
- ワイヤーやブラケットを装着しないので不快感が少ない。
- 来院間隔をあけることができる。
- 来院なしで矯正力を変化させ続けることができケースにより治療期間を短くできる。
デメリット
- 自ら長時間装置を使用しなければ治療効果が得られない。
- 治療できる症状が限定的。
矯正用アンカースクリュー
他の装置と併用して使う補助装置です。アンカースクリューを土台にし、ゴムやスプリングをかけて歯を動かします。治療の質を高め、治療期間を短縮するために、積極的にアンカースクリューを活用しています。アンカースクリューは、ミニスクリューやインプラントアンカーなどさまざまな呼び方がありますが、小さなねじを骨に埋入することによって、歯の動きをコントロールするものです。
アンカースクリューを用いることによって、治療期間の短縮や精密な治療を行うことが出来るため当院では以前よりアンカースクリューを使用してきました。アンカースクリューが認可されてからは、8割以上の患者さんに併用して使っています。
当院ではアンカースクリューは矯正基本料に含んでいます。
※2014年4月より、顎変形症(保険適応)の患者さんにも使用できるようになりました。
メリット
- 骨との親和性が高いチタンで作られているため生体への害が無い。
- 短期間かつ効率的に歯の移動ができる。
デメリット
- 歯根が近接している部分では使えない。
- 歯磨きが悪いと炎症を起こしてはずれてくる。