トピックス TOPICS

伏見駅徒歩30秒

外科的矯正治療
(顎変形症)について

矯正歯科と口腔外科もしくは形成外科が
連携して治療を行います

歯列の土台となる顎が上下、左右、前後にずれている場合、矯正治療単独では噛み合わせをきちんと治療できない場合があります。
このような不正咬合を「顎変形症」といいます。
その場合外科矯正(矯正治療+外科手術)で改善いたします。
外科矯正では矯正歯科と口腔外科もしくは形成外科が連携して治療を行います。
当院では現在藤田医科大学形成外科と連携して治療を行っています。

こんな場合はご相談ください

  • 受け口である
  • よく噛めない
  • 噛み合わない
  • 下顎が小さすぎる
  • 口がうまく閉じれない
  • 発音しにくい
  • 顔が曲がっている

科的矯正治療の
メリット・デメリット

メリット

顎骨の手術によって上下の歯列の位置を合わせると同時に、顔貌も大きく改善いたします。

デメリット

手術を併用するため、2週間弱(手術後9日間)の入院が必要になりますし、一般的な手術によるリスクを伴います。

科的矯正治療の
保険適用と注意点

顎変形症の外科矯正治療は「顎口腔機能診断施設」の認定を受けた医療機関に限り健康保険が適用されます。当院も認定を受けており健康保険での外科矯正が可能です。そのうえでは健康保険制度上の規定と治療手順を順守する必要があり、たとえば初診時、手術前、動的治療終了時には「顎機能検査」という特殊な検査が義務付けられてています。また舌側矯正やマウスピース矯正での保険適用はできないことになっています。

※顎変形症は顎関節症とは異なる疾患です。
顎関節症とは顎関節の痛み、音、運動制限などの症状の総称ですので、「顎関節症」と「顎変形症」は全く別の疾患です。